高等課程 准看護科
高等課程准看護科からの重要なお知らせ
2021-06-15
≪戴灯式の様子≫
長崎県准看護師試験高い合格率!
令和3年度 100%合格
准看護師として医師、歯科医師または看護師の指示のもとに療養上の世話、診療の補助を行うことのできる基礎的知識、技術を修得し地域医療の向上に貢献し得る人間性豊かな人材の育成することを目的としています。
目標
1) 人間を尊重し、やさしさ、思いやりの心で患者、家族、医療従事者等に接することのできる態度を養う。
2) 対象である人間を、身体的・精神的・社会的側面をもつ統一体として理解する能力を養う。
3) 療養上の世話、診療の補助に関する基礎的看護技術を対象に応じて工夫し、 安全安楽に行うことのできる
知識・技術・態度を養う。
4) 准看護師の役割を知り、保健・医療・福祉チームの一員として協力し活動する基盤を養う。

基礎科目(105h) |
●国語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35 ●英語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35 ●社会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35 |
専門基礎科目(385h) |
●人体のしくみと働き・・・・・・・・105 ●食生活と栄養・・・・・・・・・・・・・・35 ●薬物と看護・・・・・・・・・・・・・・・・35 ●疾病の成り立ち・・・・・・・・・・・・70 ●感染と予防・・・・・・・・・・・・・・・・35 ●看護と倫理・・・・・・・・・・・・・・・・35 ●患者の心理・・・・・・・・・・・・・・・・35 ●保健医療福祉のしくみ●看護と法律・・・・35 |
専門科目(1400h) |
●基礎看護・・・・・・・・・・・・・・・・・315 ●成人看護・・・・・・・・・・・・・・・・・210 ●老年看護・・・・・・・・・・・・・・・・・210 ●母子看護・・・・・・・・・・・・・・・・・70 ●精神看護・・・・・・・・・・・・・・・・・70 臨地実習 ●基礎看護・・・・・・・・・・・・・・・・・210 ●母子看護・・・・・・・・・・・・・・・・・70 ●精神看護・・・・・・・・・・・・・・・・・70 ●成人看護●老年看護・・・・・・・385 |

臨地実習の風景
諫早総合病院を主たる病院として、恵寿病院、小鳥居諫早病院、日本赤十字社長崎原爆諫早病院、諫早記念病院、諫早市健康福祉センター、安永産婦人科医院、たらみエンゼルレディースクリニック、立石産婦人科医院、星の子保育園等で実習し、地域の保健・医療・福祉を含めた看護を学んでいます。
実習風景
ただいまカンファレンス中
「心不全の勉強してきた?」
「もちろんよ?!」
学生の声
私は、在宅看護に興味があり、詳しく学びたいという思いから看護師を志しました。同じ夢に向かって仲間たちと互いに刺激し合いながら、充実した学校生活を送っています。常に研鑽し続けられる看護師を目指しています。
私は社会人でも安心して勉強でき、仕事と学業が両立できるところに魅力を感じています。幅広い年齢層の仲間と過ごす学校生活はとても充実しています。今では学校へ行くのが楽しみとなり、若い子たちにパワーをもらい日々楽しく学んでいます。
私が小学校の頃、入院した時に支えて下さった看護師に強くあこがれを抱き、私も人を支えられる人になりたいと思い、看護師になることを決意しました。将来は県内の病院で働きたいと考えています。